230 rusutsu road station
4A地址: 暂无
开放时间: 暂无
更多热门城市
景点点评
休憩で使うことが多いと思いますが、想像よりも充実していますね。そして、野菜の直売所が有名ですし、食べ物が美味しかったです。
ここで食べたソフトクリーム、濃厚で美味しかったです。地元で取れたトマトも美味しい。トイレが階段有りでお年寄りは大変そうでした
ちょうど昼時だったせいか、混んでいて、食事来るまでずいぶんかかりました。また、ハエが飛んでいたのがイメージ悪いです。豚丼は普通に美味しかったです。また、壁のじゃがいも物語?は面白かったです。
お土産が充実しています。トイレも綺麗でした。大型バスが何台もくるので人も多いです。トイレ休憩には良いところです。
230号沿いにあります。ニセコ方面や洞爺方面に行く際に必ず立ち寄り、食事・休憩などに最適です。ここで販売している野菜は安くておいしいのです。妻母が必ずといっていいほど毎回購入しています。また、食事処ではさほど高くなく、ボリュームがあります。おにぎりを注文したら思ったより大きく、満足しました。こちらもお勧め。そして子連れに嬉しいのがこちらの裏手の屋外には遊具があるのです。しかも結構種類豊富。晴れた日にピクニック的に訪れてもいいかもしれませんね。
札幌から洞爺湖・ニセコ・函館へ車で通るたびに立ち寄って買い物をします。特に帰り際に野菜を買うことが多いです。駐車場もタップリあり、野菜等も新鮮で安いのでつい買いすぎてしまいます。札幌の近くにこのようなお店があれば毎週でも買い物に行きたいです。
ゆったりと駐車場に止めることできますトイレも外れにあって、綺麗です地物の野菜とか、パンも置いてあり、レストランと隣接しているので便利ここで、野菜を買って、すぐ近くの「どんどん市」肉屋さんで肉を買い、お花見セットが出来ますね♪甘味も名物饅頭とかクッキー、菓子パン、、餅、色々売っていて、生パスタも美味しかったです、晴れてるときは外で食べるところもあるので、ジェラード(クリームチーズ)美味しかったです時間に余裕があれば、裏の公園でまったりとしてもいいと思います。
洞爺湖方面から中山峠を越えて戻る前、一息つく適度な休憩地点です。道の駅の魅力は、地元の品物が置いてあること。ここでも地元産の新鮮な野菜を買うことができます。
ルスツに行ったら必ず寄ります。ルスツ出身の「指圧の心は母心」の浪越徳次郎さんの銅像があります。すぐ近所にお家があるようです。レストランもメニュー豊富。農産物では小豆、じゃがいも(男爵芋発祥の地)が種類も沢山あってスキーケースに沢山詰め込んで送ったりしています。お土産として喜ばれます。
トイレに寄っただけですが、空気がおいしい!!!すがすがしい気分になれました。トイレは清潔でした。もうちょっとゆっくりしたかった。
夏はいつも地元の野菜販売でにぎわっています。 札幌から洞爺湖・ニセコ・北湯沢への通り道だからです。 ただ、今回、冬に寄ると来客が少ないせいか、ひっそりしていて淋しかったです。何か暖かくほっとできるものが必要かもしれません。
ニセコ、洞爺湖方面へのドライブでよく寄ります。野菜の直売所はお値段も安く、こちらで買うことが多いです。今回は、帰るまでに2,3日あるので、葉物は諦めニンジンのみを買いました。細めのニンジンでしたが、一袋100円で、10本ぐらいは入っていたかと思います。ぶどうも大きな箱で、お得観があったのですが、逆にもう少し小分けの物だったら、買いたいなと思ったのですが。箱入りのジャガイモやカボチャがたくさんありました。店前には、コロッケを売っていたり、レストランもありますし、ドライブの休憩にもいいですね。
洞爺サンパレスの帰り道に13時半頃、遅い昼食をとろうと立ち寄る。お昼時を外したつもりであったが、満席。15分ほど待ってやっと着席、私と妻は味噌ラーメン、小学3年生の息子は留寿都の豚丼650円をオーダー。オーダーから20分ほど掛かってやっとテーブルに食事が届く(店のオペレーション悪すぎ)。味噌ラーメンは普通?、不味くはないが・・味噌にしてはもやしも野菜も入っていないので割高感有り。息子の豚丼は息子が絶賛!うまかったらしい。また、隣の直売所は流石!留寿都や近隣の地元野菜が安く、珍しい野菜もありのぞくだけでも楽しかった。
ルスツリゾートにゴルフに行った時に訪れました。 村内で採れた野菜を販売する「農林水産物直売所」は、旬の野菜や果物が新鮮で価格も安く地元の人にも人気の産直所です。 午後になると売り切れの商品が続出の為、午前中がお薦めです。 施設内の食事処では地元の名産ルスツ豚も味わえます。
周囲に何も無いので、トイレ休憩に最適です!駐車場も広いです!建物は、ほとんど地元野菜の直売所と言った感じですが、けっこう安くてお得な野菜があって、観光や休憩だけでは無く、野菜目当てでも来店する意味はあると思います。地元のパン屋さんのパンも販売されていました。レストランもあるので、昼食には最適かと思われます。